1.ヒバクシャ証言の航海

ヒバクシャから国連事務総長への手紙

「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」参加ヒバクシャが、核兵器禁止条約(NWC)洋上会議の機会に、国連軍縮部のランディ・ライデル上席政務官を通じて、潘基文国連事務総長にあてて出した手紙の文面は以下の通りです。(上に日本語訳、下に英語)

親愛なる国連事務総長・潘基文さま

はじめに、潘国連事務総長の核軍縮への献身的な努力に対し、深い尊敬と感謝の念をお伝えいたします。私たちは、国際NGOピースボートの「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」に参加しているヒバクシャ(原爆の生存者)です。私たちは今年4月16日に日本の横浜港を出航し、アジア、中東、ヨーロッパ、北欧を約850名の一般参加者とともに旅しながら、各地で原爆の恐ろしさを伝え、核廃絶が緊急に必要であることを訴えてきました。

私たちはまた、自分たちの体験を伝えるだけでなく、世界中の戦争被害者と出会い、交流をしてきました。ダナンでは枯葉剤(ダイオキシン)の被害者と交流し、ヨルダンではパレスチナ難民キャンプを訪れ、難民の第一声の方々からお話を伺いました。その直後、ガザへの支援物資を積んだ船団がイスラエル軍によって攻撃され、10名の活動家が亡くなったと聞いたことは、私たちにとって非常に衝撃的で悲しいことでした。イスラエル・パレスチナ紛争が解決できていない今、イスラエルの核保有はますます中東地域の平和を脅かしています。今こそ、潘国連事務総長が核廃絶の必要性を明言し、核兵器のない平和な中東地域を目指すときではないでしょうか。

今年の8月6日、潘国連事務総長が広島にいらっしゃると伺いました。私たちヒバクシャの平均年齢が75歳と高齢になっている今、あなたが広島を訪れ被爆者の声をきいてくださることは私たちにとって大きな希望となります。私たちヒバクシャは長年、自分が生きている間に核が廃絶されることを求めてきましたが、安保理常任理事国の5カ国をはじめインド、パキスタン、イスラエル、朝鮮民主主義人民共和国の核武装国は消極的で、その達成にはほど遠い状況でした。そんな中、昨年の米大統領のプラハ演説に引き続き、先月行われたNPT再検討会議の結果もまた、「核のない世界」への流れを現在つくり出しています。この大切な時期に潘国連事務総長が広島を訪問してくださることは非常に意味があるのです。そしてその際には、ぜひその流れがより強いものになるよう、あなたが掲げた「核軍縮5項目提案」をさらに一歩前進させ、核兵器禁止条約へのプロセスをつくり出していただきたいのです。

私たちは、核兵器廃絶のために朝鮮半島や世界各国・各地域のヒバクシャが協力し、連携することも大きな力になると考えます。私たちは、広島・長崎のヒバクシャとしてのみならず、世界各地にいる核燃料サイクルの様々な段階による被害者と連携して声を上げていくことが大事だと考えています。そのために、国連が主導して世界中のヒバクシャが一堂に会する会議を開催することを呼びかけたいと思います。

また、これら世界中のヒバクシャたちが今、実際にどのような苦しみを抱えているのか、とりわけ人体への影響がどのようなものなのか明らかにするために、さらなる努力が必要です。広島・長崎のヒバクシャたちは米国の原爆傷害調査委員会(ABCC)による調査をうけたにもかかわらず、その調査結果は未だ明かされていません。私たちヒバクシャは、自身の体のなかで何が起こっているのかさえ分からないのです。そして、分からないことが不安とストレスをより強めています。正しい治療とケアが可能となるように、どうぞ米国に対して情報を公開するよう働きかけてください。さらに、その調査結果から放射能がどれほど人体に影響をあたえるのかを世界に伝え、核兵器の非人道性を世界に示してください

原爆投下から65年を迎える今年、潘国連事務総長が広島から世界に核廃絶を訴えてくださることに私たちは大きな期待を寄せています。国連と世界の市民が一体となって、非人道的である核兵器をなくし、戦争そのものを起こさないよう取り組むことができると思います。また、日本も今こそ米国の「核の傘」から脱し、率先して核廃絶を世界に訴えるよう、私たちは運動を続けていきます。

今年の夏、広島にて潘国連事務総長にお目にかかれることを楽しみにしています。

2010年6月13日

ピースボート第3回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」参加者一同

盆子原國彦
萩野美保子
梶山恭良
兒玉光雄
中谷悦子
田中健二
塚本美知子
柳生研太郎

June 13, 2010

Dear Mr Ban Ki-Moon
Secretary General of the United Nations

May we extend our deepest respect and gratitude for your dedicated efforts for nuclear disarmament. We are group of Hibakusha – atomic bomb survivors – currently onboard the “Global Voyage for a Nuclear-Free World” organised by the international NGO Peace Boat. We departed from the port of Yokohama, Japan on April 16, and have since travelled together with 850 other participants to Asia, the Middle East, Europe and Scandinavia, telling people in all places we have visited of the horrors of the atomic bomb and the urgent need for nuclear abolition.

As well as conveying our own experiences, we have met with victims of war around the world, including victims of Agent Orange/Dioxin in Viet Nam, Palestinian refugees in Jordan, and holocaust survivors I Poland. After this experience, as Hibakusha, we were extremely shocked and saddened by the incident in which the flotilla carrying humanitarian aid for Gaza was attacked by the Israeli Defence Force, and ten activists were killed. The Israel-Palestine conflict is yet to be resolved, and Israel’s possession of nuclear weapons only endangers the potential of peace for the Middle East. We believe that it is now, more than ever, the time for you to clearly express the need for nuclear abolition, and take steps to achieve a nuclear-weapon-free and peaceful Middle East.

We have heard that you will be visiting Hiroshima on August 6 this year. As the Hibakusha are aging and our average age is now over 75, your visit to Hiroshima to hear our voices gives us great hope. As Hibakusha, we have for many years continued to maintain the goal of nuclear abolition being achieved within our lifetimes. However the nuclear-armed states, including the P5 and also India, Pakistan, Israel and the DPRK, are acting as obstacles to it. Yet now, the momentum for a nuclear-free world is gathering, as demonstrated by the US President Obama’s speech in Prague last year, and the results of the NPT Review Conference last month. Your visit to Hiroshima at this critical time is of great significance. We hope that upon this opportunity you will be able to strongly contribute to this global momentum, by moving your Five-Point Proposals forward, including generating the process for a Nuclear Weapons Convention.

We believe that cooperation and solidarity
with Hibakusha all over the world, including those from the Korean Peninsula and many other countries and regions, will play a vital role in the abolition of nuclear weapons. It is important for us to speak up not only as Hibakusha from Hiroshima and Nagasaki, but together with victims of all stages of the nuclear fuel cycle from around the world. We call on the United Nations to take the initiative to convene a conference to enable Hibakusha around the world to gather and connect to work together in solidarity.

More efforts to understand the actual suffering of these Hibakusha today, particularly the effects on the human body, are required. Although the Hibakusha of Hiroshima and Nagasaki were examined by the US-Japan Atomic Bomb Casualty Commission, the results of this research are even now not yet made fully public. We Hibakusha do not even know what is happening within our own bodies, and this lack of knowledge causes us further distress and pain. We ask that you make efforts for the the United States to make this information public, and to enable appropriate medical support and care. Furthermore, we hope that you will announce to the world the study how much radiation affects the human body, and to demonstrate the inhumane nature of nuclear weapons.

We have great expectations of your appeal to the world of the need for nuclear abolition from Hiroshima, 65 years since the atomic bombs were dropped. We hope that the citizens of the world can join together with the United Nations to abolish these inhumane nuclear weapons, and prevent war from ever happening again. We will continue our movement to encourage Japan to withdraw itself from under the US “nuclear umbrella” and take the lead in global efforts for nuclear abolition.

We are sincerely looking forward to seeing you in in Hiroshima this summer.

Kind regards,

3rd “Global Voyage for a Nuclear-Free World – Peace Boat Hibakusha Project” Participants

BONKOHARA Kunihiko

HAGINO Mihoko

KAJIYAMA Takayoshi

KODAMA Mitsuo

NAKATANI Etsuko

TANAKA Kenji

TSUKAMOTO Michiko

YAGYU Kentaro

関連記事

  1. 8月18日にはギリシャ・ニケア市で証言会が行われます
  2. いよいよ出航!~第8回“未来へつなぐ”航海へ!~
  3. イタリアはローマの大学、図書館、シンポジウムで証言
  4. 被爆者からのメッセージ〜森本順子さん「MY HIROSHIMA」…
  5. 世界中の声を集めて
  6. 船内企画特集*おりづる企画が盛り上がっています!
  7. ICAN誕生の地、オーストラリア・パースでイベント!
  8. タヒチでの若者交流3日間

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP