3.核廃絶へのいろいろな動き

【更新】3月19日オスロ会議報告会@明治学院大学

先日ご案内したオスロ会議の報告会について、報告者、報告内容に関する新着情報をご紹介します。お誘い合わせのうえ、ぜひご参加ください。

■□■ オスロ会議報告会 ■□■
○日時 :3月19日(火)18:30~21:00
○会場 :明治学院大学白金校舎 本館2階1254教室(地図
○資料代:一般 500円 学生無料
『壊滅的な人道的被害』ブックレットを含む
○申し込み方法 :メール予約。1)名前、2)所属、3)連絡先メールアドレスを、こちら(wearebangnea@gmail.com)まで送ってください。
終了後、懇親会参加希望の方はその旨もお伝えください。

○報告トピック
-メリジョイス(ピースボート)『ICAN 市民社会フォーラムに集まった世界のNGOの動き』
-キムマリア氏(ピースデポ)『オスロ会議におけるユース』
-河合公明氏(SGI)『日本政府の核軍縮政策』
-日本赤十字関係者『核兵器の非人道性と国際赤十字』
-大久保賢一氏(日本反核法律家協会) 『”非人道性”の国際政治上の意味』
-川崎哲(ピースボート)『オスロ後のNGOのストラテジー』

○概要(※参照イベントフェイスブックページ
「3月4-5日ノルウェーのオスロで、核の非人道性に関する会議「オスロ会議」(http://nuclearabolitionjpn.files.wordpress.com/2013/01/20130204_mfa_program_jp.pdf)が開催されました。また、2-3日には ICANが市民社会フォーラムを開催しました。

この会議を受けて、BANg-NEAは核兵器廃絶NGO市民連絡会、Peace☆Ringとの共催で、オスロ会議に出席されたNGOの方々をお呼びして「オスロ会議報告会」を開催します。イベントではNGOの方々のオスロ会議の報告に加えて、BANg-NEAメンバーによるプレゼンテーションも行います。トピックは主として“核兵器”ですが、“核の平和利用”についても深く考える場となればと思います。

イベントでは「核兵器、核についてよくわからない」という人向けに基礎的な知識の解説も行うほか、報告者の方々に「わかりやすさ」「ライブ感」を意識したプレゼンテーションをお願いしてあります」(主催者より)

関連記事

  1. ヒロシマ・ナガサキをテーマにした国連総会第一委員会のサイドイベン…
  2. 核兵器禁止条約交渉会議直前国内一斉行動
  3. イスラエル帰国報告会‐非核特使、イスラエルへ行く‐を開催しました…
  4. 討論集会「核兵器禁止条約と日本の役割」~ベアトリス・フィンICA…
  5. 【報告】第8回 平和市長会議総会が広島にて開催 初日
  6. 高校生平和大使に外務大臣が感謝状
  7. ニューヨークで潘基文国連事務総長に面会!
  8. ムクウェゲ医師「無関心こそが重大な脅威」

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP