1.ヒバクシャ証言の航海

明日1/23出航◆非核特使9名がタヒチ・豪州の核被害者とともに出航します!

(出航記者会見のご案内)
———————————————————-
非核特使9名がタヒチ・オーストラリアの
核被害者とともに出航します!
———————————————————-

NGOピースボートは、2008年より「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」
を行ってきました。これまでに123名の被爆者とともに地球を周りながら、「核
なき世界」へのアピールをしてきました。
そしてこのたび、1月23日第4回目となる「ヒバクシャ地球一周 証言の航
海」(2011年1月23日~4月18日)が横浜港を出航します。船はタヒチやインドな
ど世界16カ国18寄港地に寄港します。
今回の航海には、日本政府より非核特使として委嘱された8名の被爆者と被爆
二世1名参加します。
今クルーズでは、最初の寄港地であるタヒチに向け、グローバルヒバクシャを
テーマにした太平洋プロジェクトも実施します。このプロジェクトには、タヒチ
やオーストラリアの核被害者や若者も参加し、核被害者の連帯を図ります。さら
に高校生平和大使も参加します。

つきましては、この航海の出航記者会見を下記日程で行います。

■第4回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」出航・記者会見
日時 : 2011年1月23日(日)12:00~
場所 : 横浜大さん橋国際客船ターミナル
(みなとみらい線「日本大通」下車7分)
http://www.osanbashi.com/
出席者: 川崎哲(ピースボート共同代表)
被爆者9名(うち被爆二世1名)
ワリード・マハムード・アブデルナーセル 駐日エジプト大使
タヒチ訪日団5名
オーストラリア訪日団5名
高校生平和大使5名(長崎在住3名、神奈川在住1名、福岡在住1名) ほか
当日連絡先: 080-3916-4130 上泰歩(うえ やすほ)

問い合わせ
ピースボート 03-3363-7561

関連記事

  1. 若者向けから正統派証言まで、さまざまな船内企画
  2. #YesICANフォトアクション@船内
  3. 8月4日 広島市長表敬と記者会見
  4. 核軍縮プロセスの出発点となった町@アイスランド
  5. ヒバクシャ2名が未来を担う子供たちと交流(グアテマラ)
  6. どんな未来を選び作るのか考えていく。@グアテマラ
  7. ニューヨーク報告⑥ ピースボート主催分科会にて被爆証言
  8. 子どもに伝えること@ギリシャ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP