1.ヒバクシャ証言の航海

新しい日本の歌

こんにちは。

ピースボートインターンの鈴木です。

今回は朝日新聞の記事に第7回おりづるプロジェクトに乗船し、

現在行われている第9回おりづるプロジェクトに参加している

坂下紀子さんの記事を紹介します。

坂下紀子さん

坂下さんは2歳のときに広島で被爆しました。

「あの地獄絵は絶対に繰り返してはいけない」と言い続けた

お母さんの死をきっかけに被爆証言をしていくことを決めました。

今回はそんな坂下さんが胸に秘めた被爆体験を

原爆と正面から向き合って書いた詩に、

チェロ奏者の平井丈一朗さんが曲をつけました。

詩のタイトルは「秋の約束-ひろしま-」。

「もういいかいっ もういいよーっ」

ふるさとの比治山が

炎の色に包まれる季節

山の小道で

耳を澄ますと聞こえてくる

一瞬にして炎に包まれた

あの夏の日の

幼い命たちの歌声

(後略)

ありのまま伝えるということを大切にしながら

このような詩をつくっています。

今回のおりづるプロジェクトでは、

自作の詩を英語にしてよりたくさんの人に

あの日のヒロシマを知ってもらうべく活動しています。

この歌を含む初披露会が9月28日に東京文化会館ホールで行われます。

「新しい日本の歌」新作発表演奏会です。

午後6時から3000円で入場できますので

お時間がある方はぜひ足を運んでみてください。

▼被爆体験、歌で向き合う

http://www.asahi.com/articles/CMTW1609261300007.html

ピースボートインターン 鈴木慧南

関連記事

  1. スティーブン・リーパーさん主催 アートワークショップのご紹介!
  2. タスマニアで思う「被害者になるのも、被害者を生むのも、被害者を生…
  3. 革命の地で核廃絶を訴える。@キューバ
  4. 【報告】第6回ヒバクシャ地球一周 証言の航海「第1回東京オリエン…
  5. ギリシャでは、ピレウス市とアテネ市の市役所を訪問しました
  6. 第7回「証言の航海」参加ユース、拡大募集!
  7. ヒバクシャから核廃絶を呼び掛けるラッド首相への手紙
  8. 恥ずかしい国に住む私たち@ノルウェー

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP