3.核廃絶へのいろいろな動き

ルポルタージュ作家・鎌田慧さんよりヒバクシャ映画へのメッセージ!

長年ルポルタージュ作家として活躍していらっしゃる鎌田慧さんに、
「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」ドキュメンタリー映画へのメッセージをいただきました。

*ヒバクシャ映画のあらすじと監督プロフィールはこちらから*

—————————————————————————————————-

「フラッシュ・オブ・ホープ」について

外国人監督によるこの被爆体験を伝えるドキュメンタリー映画は、核廃絶から
兵器廃絶にむかう道筋を照らし出している。バニャレロ監督の深い認識と才能によって、
日本人の体験は世界的な体験として、深化、拡大することができた。

「ヒバクシャとボクの旅」について

体験は後世に伝えることができるのか。
被爆者たちのもどかしさは、世界の戦争体験を重ね合わされることによって、
深さと鋭さをますプロセスが描かれている。
体験はその後の行き方によって、より深く相手に理解されるようになる。
若い監督の苦闘による佳作。

(水野響)

関連記事

  1. 核兵器禁止条約交渉会議直前国内一斉行動
  2. 福島南相馬市の中学生と広島被爆者、帰国記者会見(8月4日)
  3. ノーベル平和賞サミットが閉幕
  4. 8月6日 はちろくトーク
  5. 【7/16記者会見】【8/6オンラインイベント】「奏で継ぐヒロシ…
  6. 森田隆さんと盆子原國彦さんが来局!
  7. 広島で平和賞サミットが開幕 「核兵器のない世界」議論
  8. 核兵器が二度と使われてはいけません:今こそ被爆者の経験に耳を傾け…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP