1.ヒバクシャ証言の航海

ヒバクシャ2名が未来を担う子供たちと交流(グアテマラ)

9月30日、第70回地球一周の船旅がグアテマラのプエルトケツァルに寄港した際に、Ruinas de San Jose El Viejo(聖ヨセフの旧教会)という建物で行われた証言会。
証言されたのは、笹森恵子さんと渡辺淳子さん。

    ピースボートのおりづるプロジェクト-プエルトケッツァル_渡辺淳子さん
証言される渡辺淳子さん

イベントでは、「フラッシュ・オブ・ホープ」も一部が上映されました。お二人の証言に地元の子どもたちは真剣に耳を傾けていたそうです。

    ピースボートのおりづるプロジェクト-プエルトケッツァル_会場
証言される笹森恵子さん

アンティグア市庁舎文化部の担当者は「昨年に続いてヒバクシャの方が訪問してくれたことの意義はとても大きい。グァテマラの未来を担う子どもたちがこの証言を聞くことができ、心から感謝しています」と歓迎して下さったとのこと。
また、証言会に参加した子どもたちからは、「ヒロシマナガサキのことを伝えていきたいと思うし、近くにいる存在が幸せに生きていけるよう平和を築いていきたい」という感想も。
会場に集まった200名~300名の未来を担う子供たちの心に、ヒバクシャの体験と平和への強い願いが届いたことでしょう。

    ピースボートのおりづるプロジェクト-プエルトケッツァル_笹森恵子さん
会場となったRuinas de San Jose El Viejo

(奥村早苗)

関連記事

  1. 第6回おりづる参加被爆者紹介(長崎編)
  2. 第5回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」オリエンテーションin広…
  3. 「核のない世界に向けたコーチン宣言」の全文
  4. ソロモン諸島の外務省を訪問しました
  5. 忘れないために継承していく@アメリカ
  6. チェルノブイリ原発とその周辺を訪問しました
  7. 「おりづるユース特使」発表・ご挨拶 記者会見@広島
  8. 非核特使委嘱式と出航前記者会見

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP