1.ヒバクシャ証言の航海

松井一実広島市長との面会+記者会見

4月18日に帰国した第4回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」のメンバーが、帰国報告のため松井一実広島市長と面会することが決まりました。それにあわせ、報告記者会見も同時に行います。

以下詳細です。

——————————————————
■□■非核特使4名が松井一実広島市長に地球一周の帰国報告■□■

来る5月19日、ピースボート第4回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」(2011年1月23日~4月18日、86日間、16カ国18都市に寄港)から帰国した被爆者9名のうち、広島被爆者4名が帰国報告をするため、松井一実広島市長と面会します。今回ピースボートに乗船した9名は日本政府から非核特使として委嘱されました。
今クルーズでは、最初の寄港地であるタヒチに向け、グローバルヒバクシャをテーマにした太平洋プロジェクトを実施し、世界の核被害に関する声明を発表。そんな矢先、東日本大地震が発生し福島原発の事故が起こりました。そのため、被爆者らは各国で原発に関して厳しい質問を受けてきました。

今回の面会では、被爆者らが松井市長に対し各国での活動や手応えを報告をします。

つきましては、市長面会は記者にオープンで、また面会終了後に記者会見を行います。

■松井一実広島市長面会
日時 : 2011年5月19日(木)11:00~11:20
場所 : 広島市役所内
面会者: ピースボート共同代表 川崎哲
被爆者 平井昭三 / 高橋節子 / 山中恵美子 / 西田吾郎

■記者会見
日時 : 2011年5月19日(木)11:30~
場所 : 市政記者会見室
出席者: ピースボート共同代表 川崎哲
被爆者 平井昭三 / 高橋節子 / 山中恵美子 / 西田吾郎

——————————————————

関連記事

  1. [寄港地報告] マンタ(エクアドル)
  2. おりづる船内企画〜証言会・朗読編〜
  3. 船上にて:おりづるパートナー大活躍!
  4. イスラエルに到着しました
  5. 全国をめぐるキャラバンが東京・千代田区役所を訪問!
  6. いざ、国連へ@ニューヨークPart.3
  7. 大募集!!第4回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」参加希望者
  8. 心に響く歌声とパールハーバー in ホノルル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP