3.核廃絶へのいろいろな動き

菅首相が「非核特使」と懇談

8月6日、広島での平和祈念式典出席後、菅首相が非核特使と懇談しました。詳細は以下の関連記事をご覧ください!

■菅首相「非核特使」8人と懇談 今後も継続の意向表明 (8月6日付毎日新聞)
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/08/06/20110806k0000e010068000c.html

■いま問う平和:’11夏 原発からの脱却訴え 西宮・被爆者、壷井さん/兵庫(8月5日付毎日新聞阪神版)
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110805ddlk28040354000c.html

■菅首相「脱原発依存を」(8月6日付中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108060154.html

■夢と希望 人間の力を信じています。(8月7日付朝日新聞)
http://mytown.asahi.com/hiroshima/news.php?k_id=35000001108080004

■踏み込まぬ首相に被爆者渋面 (8月7日付中国新聞)
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201108070025.html

(シュミットひろこ)

関連記事

  1. ヒバクシャ国際署名
  2. 軍縮・不拡散教育グローバルフォーラム@長崎
  3. 3/1スタディツアー「みんなで行こう!3.1ビキニ記念のつどい」…
  4. 「陸軍被服支廠」「非核非戦の碑」「立山防空壕」を訪ねて
  5. ピースデポ イアブック「核軍縮・平和 2013」が発行されました…
  6. 2011年おりづるインターンの募集を開始しました!
  7. ブラジル被爆者平和協会の森田隆会長、来崎!
  8. 柳生研太郎さんが中国新聞で紹介されました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP