3.核廃絶へのいろいろな動き

被爆バイオリンが語る被爆 ~Surviving Hiroshima~

昨年、日本一周の船旅を一緒にした被爆バイオリン。持ち主のセルゲイ・パルチコフさんの孫、ドレイゴさんがお母さん(パルチコフさんの長女)について書いた本を出版しました。”Surviving Hiroshima” https://survivinghiroshima.com/

この本によると、パルチコフさんが、ウラジオストクを脱出した時、ほとんど着の身着のままだったのに、ヴァイオリンだけはしっかりと持ち出したそうです。そして、牛田(広島市内)で被爆した時も自宅のがれきから掘り出し、それを持って避難しました。そんな奇跡が繋がって、被爆バイオリンは私たちに平和の音を奏でてくれます。

そんなことを思いながら、改めて昨年の被爆ピアノと被爆バイオリンと共に旅したクルーズの記録もご覧ください。https://peaceboat.org/29929.html

ピースボート 渡辺里香

関連記事

  1. 9/18 「ヒバクシャとボクの旅」上映会&国本監督トークショー開…
  2. 核の先制不使用について
  3. 岩波ブックレット「核兵器を禁止する」が長崎新聞に
  4. 沈黙を破って共有されたストーリー @世界核被害者フォーラム202…
  5. 阪口さんから ヒバクシャ・ストーリーズの報告
  6. 2021年夏 子どもたちと平和を考える ~被爆を生き抜いた2つの…
  7. 10月17日、ニューヨークで中高生向けの証言会が開かれます。トル…
  8. 10月9日 川崎哲!緊急帰国報告会!
PAGE TOP