3.核廃絶へのいろいろな動き

被爆バイオリンが語る被爆 ~Surviving Hiroshima~

昨年、日本一周の船旅を一緒にした被爆バイオリン。持ち主のセルゲイ・パルチコフさんの孫、ドレイゴさんがお母さん(パルチコフさんの長女)について書いた本を出版しました。”Surviving Hiroshima” https://survivinghiroshima.com/

この本によると、パルチコフさんが、ウラジオストクを脱出した時、ほとんど着の身着のままだったのに、ヴァイオリンだけはしっかりと持ち出したそうです。そして、牛田(広島市内)で被爆した時も自宅のがれきから掘り出し、それを持って避難しました。そんな奇跡が繋がって、被爆バイオリンは私たちに平和の音を奏でてくれます。

そんなことを思いながら、改めて昨年の被爆ピアノと被爆バイオリンと共に旅したクルーズの記録もご覧ください。https://peaceboat.org/29929.html

ピースボート 渡辺里香

関連記事

  1. ベネズエラのTV番組でピースボートの現地での活動の様子が報道され…
  2. ブックレット「核のない世界へ 今できること」が完成!
  3. 2011年5月 ニューヨークの高校生に証言
  4. YMCA企画「ICAN事務局長・ベアトリスに聞いてみよう」
  5. 9/23 核なき世界へ向けて-それって他人事?自分事?ー
  6. 橋爪文子さん NHKラジオの「深夜便」で語る
  7. 10月17日、ニューヨークで中高生向けの証言会が開かれます。トル…
  8. 「軍縮教育 ピースボートの方法論」 が国連から出版されました!
PAGE TOP