8月10・11日の2日間、外務省と国連大学が共催し長崎にて軍縮・不拡散教育グローバルフォーラムが開催されます。
ピースボートおりづるもブース出展し、会議では川崎哲やキャスリン・サリバンさんも登壇、発言します。
軍縮・不拡散教育グローバルフォーラムは、長崎原爆資料館にていくつかのセッションに分かれ2日間かけて開催されます。
セッションは、
『「核兵器のない世界」に向けた軍縮・不拡散教育の役割』、『中東非大量破壊兵器地帯構想』、『軍縮・不拡散教育の公安と実施』というテーマで行われ、二日目の午後には学生やフォーラム参加者の交流プログラムもあります。
参加は無料ですので、期間中長崎にいらっしゃる方は是非、参加してみてください。
▼プログラム
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/japanese/action/projects/forum.html
▼ちらし(PDF)
http://www1.city.nagasaki.nagasaki.jp/peace/japanese/action/projects/images/global_forum.pdf
▼軍縮・不拡散教育グローバルフォーラム公式サイト
http://blog.canpan.info/global-forum/
(蓮沼佑助)
この記事へのコメントはありません。