3.核廃絶へのいろいろな動き

森田隆さんと盆子原國彦さんが来局!

10月25日、ブラジル在住の被爆者の森田隆さん(第1回航海参加)と盆子原國彦さん(第3回航海参加)が東京のピースボートセンターに来てくださいました!

お二人は戦後ブラジルへ移住され、ブラジル被爆者平和協会を立ち上げこれまで在外被爆者の援護や被爆者手帳の取得などに尽力されてきました。

久々にピースボートセンターを訪れた森田さんは「若者たちがたくさんいるのがいいね」としきりにおっしゃっていました。

現在、ブラジルでは2機の原発がありさらに増設する予定でしたが、福島原発の事故をうけて増設の計画はとまっているとのこと。確かに日本のメディアもそう伝えています。しかし、盆子原さんは「やめたのではない。今は計画をとめているが、政府は増設したがっている」と言います。盆子原さんはご自身が5歳のときに広島で被爆し、幼少期は病弱だったといいます。そんなご自身の経験もあり、同じような子をこれ以上増やしてはいけないと話してくださいました。森田さんも「原発はなくさなければいけない」とおっしゃっていました。

来週には出身の広島へ行かれるそうです。お二人とも本当にお元気でいらっしゃってとても嬉しく、励まされました。森田さん、盆子原さん、またどこかでお会いできることを楽しみにしています!

$    ピースボートのおりづるプロジェクト
2012.10.25 写真右から盆子原さん、川崎、森田さん、上。ピースボートセンターにて

関連記事

  1. 広島平和宣言2012と原発
  2. 橋爪文子さん NHKラジオの「深夜便」で語る
  3. 高齢の「友」願い共に@上毛新聞
  4. 10月17日、ニューヨークで中高生向けの証言会が開かれます。トル…
  5. ヒバクシャ国際署名
  6. 「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」 ドキュメンタリー映画上映会の…
  7. 福島南相馬市の中学生と広島被爆者、帰国記者会見(8月4日)
  8. 高校生×被爆者=演劇「桃の実」 公演決定!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP