1.ヒバクシャ証言の航海

『おりづるユース特使』大募集!

このたび、世界一周しながら被爆者と共に核兵器の惨禍の実相を伝え、“核なき世界”の実現に向けて行動できる若者を募集します!

被爆者の平均年齢は78歳をこえ、被爆第一世代が直接の証言を出来る時間は限られています。いま若い世代が先の世代の証言に耳を傾け、その経験に学び、自らの言葉で語り行動していく道を探らねばなりません。

2013年4月に外務省が発表した「ユース非核特使」制度の新設に伴い、ピースボートでは、被爆者と共に核兵器の惨禍の実相を伝え、核なき世界の実現に向けて具体的に行動できる若者を募集します。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

【期間】2013年7月18日(木)~10月10日(木)
【応募方法】下記募集要項を熟読いただいたうえ、必要書類を締切日までに郵送してください。
※必要書類(応募用紙/志望動機書/レポート/履歴書など)は、電話にてお取り寄せください。
【応募〆切】2013年5月31日(金)必着

★「おりづるプロジェクト」詳細はこちら
★「おりづるユース特使」募集チラシはこちら
★「おりづるユース特使」募集要項はこちら

【問い合わせ先】
ピースボート
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1
TEL:03(3363)7561
FAX:03(3363)7562
担 当:古賀早織(こが・さおり)

関連記事

  1. [寄港地報告] マンタ(エクアドル)
  2. ギリシャのキパリシアで証言
  3. ニューヨーク報告⑤ ヨーロッパの若者との交流
  4. 第7回「証言の航海」おりづるユース特使を紹介します!
  5. おりづるメンバーがピースボートセンターさいたま&とうきょうへ来訪…
  6. 8月6日 高知新聞にてユースの浜田あゆみさんが紹介されています!…
  7. おりづる報告会【広島・東京】
  8. U-Brainsのみなさんから・・・ヒバクシャ地球一周 証言の航…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP