3.核廃絶へのいろいろな動き

ナガサキノートシンポジウム

こんにちは。
ピースボートインターンの鈴木慧南です。
今回は、ナガサキノートシンポジウムのお知らせです。

ナガサキノートとは、朝日新聞の長崎県内版で
2008年8月から連載されています。
1日400文字を数回にわけて
被爆者ひとりひとりの人生を書き続けています。
連載が始まった日から休むことなく現在でも毎日
ナガサキノートが書き続けられています。

そんなナガサキノートが2017年の1月で
連載3000回を迎えたことを記念して長崎でイベントを行います。

芥川賞受賞作家による対談や被爆証言など
「あの日」から始まったことを改めて考える意義を
問い直すイベントになっています。

日時:2月19日(日)13:30〜
場所:長崎原爆資料館

近くにお住まいの方はぜひ足を運んでみてくださいね。

ピースボート 鈴木慧南

関連記事

  1. 李鐘根さんが朝日新聞に紹介されています
  2. おかあさんの被爆ピアノ
  3. 【報告】原爆展示・講演会活動 計屋さんinタイ
  4. ピースボートと平和市長会議、ブラジルでの取り組み
  5. 73年前の8月6日、私の大好きな人たちが被爆者になった。
  6. イベントのおしらせー明日です!
  7. 講演会のお知らせーヒバクシャの思いを繋ぐー
  8. エリカ・バニャレロ監督、コスタリカ新聞にて掲載

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP