1.ヒバクシャ証言の航海

2019年夏「平和と音楽の船旅~明子さんの被爆ピアノとともに」

明子さんのピアノ

100回クルーズのおりづる報告会も無事終了し、気持ちを新たに、夏に向けてのプロジェクトのご紹介します。

今回は、河本明子さんという19歳で被爆し、亡くなった女の子が愛用していた「明子さんのピアノ」を乗せての船旅です。各港で、できるだけ多くの子どもたち、若者たちを招いて、一緒に歌ったり、ピアノに触れたりして、被爆の日の出来事を学びます。74年経ったいま、原爆投下の悲惨さをなかなか想像できない子どもたちも多いと聞きます。好きなこと、将来の夢を失わず、平和な日々を作っていくには何をしたらいいか、考える機会が作れたら、と思っています。

明子さんのピアノ企画の詳細はこちら http://peaceboat.org/28324.html

クラウドファンディング

このプロジェクトを達成するためのクラウドファンディングを立ち上げました。クラウドファンディングは、資金のご協力をいただくことはもちろんですが、みなさんのプロジェクトとして作っていきたいという願いから立ち上げたものです。ぜひ、ご参加いただきますよう、お願いいたします!
https://camp-fire.jp/projects/view/143571

ピースボートスタッフ:松村真澄


関連記事

  1. 第6回おりづる参加被爆者紹介(長崎編)
  2. 出航直前に行われた外務省訪問と記者会見報告★
  3. チームおりづる、外務省へ!
  4. おりづる太平洋プロジェクト(グローバル・ヒバクシャ・フォーラム)…
  5. 4月14日~18日 アウシュヴィッツ特別プログラム報告①【現地訪…
  6. 【報告】記者会見を行いました!
  7. 告知:明日、ヒバクシャ代表団国連イベント
  8. 70年前、トンネルで何があった?~三菱兵器住吉トンネル工場(跡)…
PAGE TOP