1.ヒバクシャ証言の航海

「明子さんのピアノ」と対面!

広島で19歳のときに被爆して亡くなった米国生まれの河本明子さんが愛用していたピアノ「明子さんのピアノ」。とうとう、スタッフが対面してきました!


明子さんのご家族 右が明子さん

「明子さんのピアノ」の現在の持ち主である二口とみゑさんは、子どもや若い世代の人たちが、楽しそうに「明子さんのピアノ」を弾いて、「明子さんのピアノ」が優しい音色を奏でてくれることがとても幸せ、と語ります。

そしてその二口さんの言葉が印象的です。 「被爆体験を聞くことはとても大切なことだけれど、あまりに悲惨すぎる情景は、74年という時が経ち、いまお子さんたちには想像できない場合もあります。「明子さんのピアノ」の可能性は、子どもたちが音楽を楽しみながら「平和はこうやって作るんだね」と感じさせることができる、ということだと思います。そして、いまのお父さんお母さんも、被爆したときの怖さよりも、我が子を荼毘に付すのがどれほどつらいか、想像することができるのではないでしょうか」

2019年8月 東アジアクルーズ

この夏、ピアノの演奏を通して、平和へのメッセージを各地に届けていきます。あわせて、広島女学院大学所蔵の「被爆バイオリン」もこの船旅に加わる予定です。ご注目ください。 http://peaceboat.org/28324.html

クラウドファンディング

そして、 このプロジェクトを達成するためのクラウドファンディングを立ち上げました。クラウドファンディングは、資金のご協力をいただくことはもちろんですが、みなさんのプロジェクトとして作っていきたいという願いから立ち上げたものです。ぜひ、ご参加いただきますよう、お願いいたします!
https://camp-fire.jp/projects/view/143571

ピースボート 渡辺里香

関連記事

  1. アウシュビッツに行ってきました。
  2. 【本船より】9月9日、サントドミンゴにて証言会!
  3. 心に響く船内での国際交流2019.8.20@室蘭
  4. イスラエル訪問団、無事帰国しました。10月前半に報告会を東京でや…
  5. タヒチでの若者交流3日間
  6. グアテマラ:平和を築くためのネットワークを
  7. 朝日新聞連載「証言の航海」第11弾!
  8. サーロー・節子さん、国連本部で証言
PAGE TOP