2008年_第1回ヒバクシャ地球一周(第63回ピースボート)

全国をめぐるキャラバンが東京・千代田区役所を訪問!

台風が近づく10月26日(月)の朝、雨の中、キャラバン隊が九段下にある千代田区役所に集合。
いよいよ東京都内でのキャラバンがスタートしました。

この日は、磯博夫さん、田中稔子さん、池田昭さん、橘光生さん、西嶋さん(リーパーさんを応援する仲間たち)、本田さん(東京YMCA)、安彦さん(Yes!キャンペーン事務局長)などなど総勢10名ほどが集まりました!!
$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-千代田区役所前で写真

千代田区役所では、「政策経営部 国際平和・男女平等人権」課長の平井秀明さんらが対応してくださいました。

$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-会議室

磯さんから、「世界では確実に核兵器廃絶へ向けて大きな動きが出ている。まずは日本が被爆国として核兵器をなくす運動を進めていくべき」と強いメッセージを伝え、千代田区長に平和市長会議、そして「ヒロシマ・ナガサキ議
定書」への署名を求める書類を渡してきました。
$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-会議室

$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-想いを伝える磯さん

$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-課長にはいどうぞ!

担当課長さんからは、千代田区が取り組む「国際平和都市千代田区宣言」や平和事業について説明を受けました。
千代田区では定期的に沖縄、広島、長崎に区民による「平和使節団」を派遣し、レポートをまとめているようです。ちなみに九段下には、戦没者が追悼されている千鳥ヶ淵戦没者墓苑や靖国神社がある所。それもあってか、戦争体験記録や平和イベントは毎回取り組んでいるんだそうです。

田中さん、池田さんからも被爆の体験と地球一周して感じた核兵器はいらないという世界の人々の声があることを報告しました。

$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-千代田区会議室にて記念撮影

関連記事

  1. 【寄港地報告】イタリア(ローマ) ‐平和の仲間たち
  2. 2014年春「証言の航海」参加ユースを大募集!
  3. 革命後のチュニジアで、核と憲法9条について円卓会議を開きました
  4. 出航直前に行われた外務省訪問と記者会見報告★
  5. 5月19日、ペルーのカトリカ大学で証言会&若い女優さんとの出会い…
  6. 来年1月出航に向けて、準備も本格化しています!
  7. 高校生平和大使 タヒチから帰国、そして声明は国連へ
  8. 広まるピースボートヒバクシャ地球一周

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP