3.核廃絶へのいろいろな動き

「フラッシュ・オブ・ホープ」上映会報告 Fromオーストラリア

7月22日、ジャパニーズ・フォー・ピース主催による「フラッシュ・オブ・ホープ」
の上映会がオーストラリアのメルボルンで行われました。]
現地から上映会の様子について報告が届きましたのでお伝えします!!

====================================================================
あいにくの空模様の中、上映会には約50名が参加。上映後会場からは、「良い映画だった。
もっと広めたい」という声や「DVDはどうしたら購入できるのか?」、
「自主上映会をしたい!」などの感想がありました。
上映会の中でトークをしたTim Wrightさんは、来月広島市で開催される広島市長会議に
核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)のキャンペーナとして参加し、その後広島・長崎の
平和式典にも出席する予定です。

$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海
上映会前に打ち合わせをする、ICANのTim Wrightさんと当日司会
を務めたJfPメンバーの松岡さん

$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海
上映会のあと、NPT 再検討会議についてスライドを見せながら
報告するTimさん

$ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海
NPTの報告講演をしてくださったTimさんは、この日お誕生日でした。

※ジャパニーズ・フォー・ピースとは…
2005年にメルボルン在住の日本人有志が中心となって日豪間の平和構築を目指して
発足したNGO。ピースコンサートや講演会、学習会、写真展などを実施しています。
====================================================================

シドニーに続き、メルボルンでも上映会が行われました。
「核のない”世界”」に向けてこの映画が広まっています。
日本各地でも続々と上映が予定されています。お近くの際はぜひ、お出かけください!

(奥村早苗)

関連記事

  1. 9/23 核なき世界へ向けて-それって他人事?自分事?ー
  2. 『ヒバクシャとボクの旅』神戸での上映会開催決定!
  3. おりづる専用facebookページが出来ました!
  4. 8.6広島平和記念式典終了後9時 いっしょに歩きましょう!
  5. 8月6日 はちろくトーク
  6. 北朝鮮の核実験をうけて・・・
  7. 明日、神戸で開催の上映会が毎日新聞に掲載されました
  8. メディアと福島の子どもたちの声

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP