3.核廃絶へのいろいろな動き

メルボルンで「ヒバクシャとボクの旅」上映

11月11日にオーストラリアのメルボルンで、「ヒバクシャとボクの旅」の上映会が開催されました。この企画は、以前「フラッシュ・オブ・ホープ」の上映会を催してくれたJFP(ジャパニーズ・フォー・ピース)という団体が主催してくれたもの。
その時の様子が、現地の日系紙「日豪プレス」のウェブサイトに掲載されました。

以下、記事です。
――――――――――――
日本のNGO「ピースボート」が2008年に実施した「ヒバクシャ・地球1周証言の航海」をドキュメントした映画がメルボルンに拠点を置く平和グループ、ジャパニーズ・フォー・ピース(JfP)主催で上映され、20名ほどが鑑賞した。上映後、「若い世代がどう被爆証言を継承していくのかともに考えてほしい」という国本隆史監督のメッセージが、ヒバクシャ3世のメンバー、神鳥静さんによって読み上げられた。
    ピースボートのおりづるプロジェクト
上映会の様子

$    ピースボートのおりづるプロジェクト
メッセージを読み上げる神鳥静さん

    ピースボートのおりづるプロジェクト
参加者の皆さん

※記事はこちら、http://www.25today.com/socialscene/2010/11/_1111.php

(奥村早苗)

関連記事

  1. ヒバクシャ映画、メディアでの紹介!
  2. エリカ・バニャレロ監督のコメントが掲載されました
  3. 絵本作家森本順子さん 証言の「バトンタッチ」展のお知らせ@広島
  4. 英国の核実験で被曝した退役軍人が補償を求めて防衛省を提訴
  5. 「フラッシュ・オブ・ホープ」上映会報告 Fromオーストラリア
  6. Japanese for Peace代表がピースボートセンター東…
  7. ヒバクシャ映画、北海道新聞にて掲載!
  8. 3/1スタディツアー「みんなで行こう!3.1ビキニ記念のつどい」…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP