3.核廃絶へのいろいろな動き

柳生研太郎さんが中国新聞で紹介されました!

第3回おりづるプロジェクトに参加された兵庫県在住の柳生研太郎さん(69歳)がご両親のお話を元にご自身の被爆体験をまとめた絵本「青い空」を自費出版されました。

「青い空」は、柳生さんのご両親のお話や手記からの記録を元にして完成しました。絵は柳生さんがピースボートに乗り、世界中で証言をされていた際に作り始めた紙芝居の絵が元になっています。柳生さんの105歳になるお父様も再現された絵をご覧になられてお喜びのご様子だったそうです。

そんな様子が中国新聞に取り上げられましたのでご報告します。

日本だけにとどまらず、世界の子供たちや大人に伝えたい柳生さんの思いをおりづるプロジェクトメンバー全員、そしてピースボートファミリーは心から応援しています。

——–
3歳の時に広島で被爆した、兵庫県芦屋市在住の柳生研太郎さん(69)が、当時の被爆体験と父母の話を基にした絵本「青い空」を自費出版した。すさまじい爆風に襲われ、一瞬で焼け野原となった町を描き、核兵器廃絶への願いを込めた。

軍都として栄えた広島が火の海になり、廃虚から復興するまでをたどる。爆心地から北東2・3キロの牛田で被爆。自宅の屋根がふき飛んで青空が見えた記憶 や、5年前に亡くなった母昌子さんの手記と広島市西区に住む父亮三さん(105)の話から、焼き尽くされた町の姿を描いた。

柳生さんは昨年、被爆証言者を募っていた非政府組織(NGO)ピースボートの船で世界21カ国を旅した。途中で紙芝居を作り、被爆について伝えた。各国で好評だったため、この時の12枚の絵に戦前戦後の4枚を加えて絵本に仕立てた。

定年退職し、芦屋市で被爆者の会の世話役を務める。「世界中の子ども、大人にも被爆の実態を知ってほしい」と柳生さん。被爆体験を言い聞かせたという亮三さんは「原爆投下直後の広島を細かく再現してくれた」と感謝する。

風詠社刊、A4判、31ページ。1050円。
(ヒロシマ平和メディアセンターより)

$    ピースボートのおりづるプロジェクト
絵本「青い空」をめくり、語り合う亮三さん㊧と研太郎さん
(2011年7月8日朝刊掲載 「原爆で焼けた広島 絵本に 3歳で被爆 兵庫の柳生さん」より)

リンク:http://www.hiroshimapeacemedia.jp/mediacenter/article.php?story=20110708162732551_ja
——–

関連記事

  1. ピースボートおりづるプロジェクトがNPT会議の文書で紹介されまし…
  2. 【川崎哲トークイベント】5月11日(土)13時〜@広島
  3. 第3回証言の航海参加 ブラジルの盆子原さんが朝日新聞に!
  4. 平和は子どもから〜ある小学生たちからの届けもの〜
  5. 国連欧州本部で原爆常設展開催!
  6. ノーベル平和賞サミットが閉幕
  7. 『イアブック「核軍縮・平和 2011」』におりづるプロジェクトが…
  8. 【報告】5月11日 川崎哲トークイベント@広島

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP