2008年_第1回ヒバクシャ地球一周(第63回ピースボート)

木村チヨ子さん、トルコで証言活動

第1回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」に参加された長崎市在住の木村チヨ子さんが11月23日付けの読売新聞(長崎版)に掲載されました。

===========================================
非核特使 イスタンブールへ
あすから原爆展 木村さん体験証言

トルコ・イスタンブールで開かれる原爆展に出席する被爆者の木村チヨ子(71)(長崎市小江町)が22日、出発を前に長崎市役所で記者会見した。世界に被爆体験を伝える「非核特使」にも任命されており、「核兵器の悲惨さを広めるため、精いっぱい務めたい」と抱負を述べた。
出席するのは、「ヒロシマ・ナガサキ原爆展~核兵器のない未来を願って」。同国の首都アンカラでの開催の際、田中信明・駐トルコ大使から「イスタンブールでも、被爆者に証言をしてほしい」との要請が関係者にあったという。
イスタンブールでは、24日から12月12日まで旧日本総領事館で開かれる。木村さんは、開会式で被爆体験を証言する予定。
木村さんは2008年にNGO「ピースボート」が主催する「証言の航海」に参加し、約半月トルコに滞在した経験もあるという。会見では「原爆に無関心な人が増えることが最も恐ろしい」と話した。

    ピースボートのおりづるプロジェクト

(奥村早苗)

関連記事

  1. おりづるプロジェクト船内活動ご紹介!
  2. チェルノブイリ特別プログラム、始まります!
  3. 記者会見で、「おりづるユース特使」発表!
  4. ICAN誕生の地、オーストラリア・パースでイベント!
  5. 国際平和の日、エジプト・カイロで「マスターピース」との共催で証言…
  6. 「証言の航海」を終えての記者会見、そしてFUNKISTミニライブ…
  7. 船内にて12時間おりづる企画を開催しました!
  8. ヒバクシャから核廃絶を呼び掛けるラッド首相への手紙

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP