3.核廃絶へのいろいろな動き

2月8日(日)「核兵器の廃絶に立ち向かう ~国際人道法の挑戦~」

日本赤十字社が来たる2月8日(日)、よこはま国際フォーラムにて「核兵器の廃絶に立ち向かう ~国際人道法の挑戦~」というイベントを開催します。
http://yokohama-c-forum.org/dantai_page2015/forum2015_40.html

上記ウェブからの「講座紹介」を引用します。

昨今国際社会では、核兵器廃絶に向けた議論が盛んに交わされています。とりわけ国際赤十字は「核兵器が使用された場合、その犠牲者を誰も救うことができない」といった「人道対応能力の欠如」や、「戦闘に無関係な市民や医療従事者は攻撃から区別し、保護する」といった「国際人道法の基本原則」と両立しない、といった観点を打ち出し、人道的なアプローチからその機運をリードしています。本講座では、核兵器廃絶に向けた運動の最前線で活動する日赤職員やNGO関係者を交え、その最新の動向と今後の展望をわかりやすく紹介します。

ピースボートの川崎哲がゲストスピーカーで呼ばれており、第6回おりづるプロジェクトで「ユース非核特使」をつとめた瀬戸麻由さん(もうすぐ早稲田大学卒業)も登壇されます。

申込みが4日(水)までなので、ご関心のある方はお急ぎお申し込みください。

ピースボート 渡辺里香

関連記事

  1. 11月13日(木)、ピースボート船内見学会in広島!
  2. 福島子どもプロジェクトがTBSで紹介されました!
  3. ~地球一周して改めて出会う~ヒロシマ・ナガサキスタディーツアー②…
  4. 英生まれのコスメブランド、LUSHジャパンが店頭で核廃絶キャンペ…
  5. 長崎に行ってきました!
  6. サーロー節子さんインタビューが、豪州のABCラジオに流れました
  7. 【紹介】日赤長崎原爆病院院長の朝長万左男さんインタビュー(3月1…
  8. 平和首長会議国際フォーラムinメキシコ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP