3.核廃絶へのいろいろな動き

2月8日(日)「核兵器の廃絶に立ち向かう ~国際人道法の挑戦~」

日本赤十字社が来たる2月8日(日)、よこはま国際フォーラムにて「核兵器の廃絶に立ち向かう ~国際人道法の挑戦~」というイベントを開催します。
http://yokohama-c-forum.org/dantai_page2015/forum2015_40.html

上記ウェブからの「講座紹介」を引用します。

昨今国際社会では、核兵器廃絶に向けた議論が盛んに交わされています。とりわけ国際赤十字は「核兵器が使用された場合、その犠牲者を誰も救うことができない」といった「人道対応能力の欠如」や、「戦闘に無関係な市民や医療従事者は攻撃から区別し、保護する」といった「国際人道法の基本原則」と両立しない、といった観点を打ち出し、人道的なアプローチからその機運をリードしています。本講座では、核兵器廃絶に向けた運動の最前線で活動する日赤職員やNGO関係者を交え、その最新の動向と今後の展望をわかりやすく紹介します。

ピースボートの川崎哲がゲストスピーカーで呼ばれており、第6回おりづるプロジェクトで「ユース非核特使」をつとめた瀬戸麻由さん(もうすぐ早稲田大学卒業)も登壇されます。

申込みが4日(水)までなので、ご関心のある方はお急ぎお申し込みください。

ピースボート 渡辺里香

関連記事

  1. 三宅信雄さん:映画監督のインタビューに答える
  2. 【更新】3月19日オスロ会議報告会@明治学院大学
  3. ながさき 平和への祈りコンサート
  4. PBおりづるプロジェクトでインターンをさせて頂くことになりました…
  5. 京都での映画2本連続上映決定。国本監督のトークショもあります!
  6. 核兵器禁止条約交渉会議直前国内一斉行動
  7. 10月2日@福岡、長崎 ピースボート長崎寄港に関する記者会見を行…
  8. ヒバクシャから福島の子ども達へメッセージ冊子を!メディアで報道さ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP