3.核廃絶へのいろいろな動き

長崎のおりづるメンバーが、日韓クルーズ参加者の案内をしてくださいました

本日12月9日(日)、ピースボートのおりづるヒバクシャの会の吉田勲さん、末永浩さん、田崎昇さん、阪口博子さんが、PEACE&GREEN BOAT 2012の日韓の参加者の長崎案内をしてくださいました。駆け足になりましたが、住吉トンネル(森喜代子さんがバスの中で証言してくださいました)、平和公園(11時2分の座り込みに参加しました)、爆心地公園、原爆資料館、岡まさはる記念資料館をまわり、原爆の実相と日韓の歴史問題を考えました。昼食時には教育文化会館で平野伸人さんから在韓被爆者支援の取り組みをきき、1万人署名運動の高校生からもお話を聞くなど、充実のプログラムとなりました。皆さんが帰国後、帰宅後に、これらの訪問体験をさらに思い起こし、深めてもらえればと願っています。悪天候の中案内してくださった皆さん、熱心に話を聞いてくださった訪問者の皆さん、お疲れ様でした!(川崎哲)

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

関連記事

  1. ブラジルのニッケイ新聞にピースボート共同代表川崎哲のコメントが掲…
  2. 【クラウドファンディング】被爆を生き抜いた「明子さんのピアノ」を…
  3. 12月3日(水)ピースボート勉強会のご案内「大学生、インドで核を…
  4. 6月14日 ナガサキ・ユース代表団活動報告会に参加して
  5. 【報告】メキシコのマンサニージョ市、平和市長会議への加盟決定
  6. 「ヒバクシャ地球一周」ドキュメンタリー上映会:10/26国連本部…
  7. タヒチの核実験被害者と若者らが来日します
  8. 広島から豪首相へ送られた平和の書簡

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP