3.核廃絶へのいろいろな動き

福島子どもプロジェクトがTBSで紹介されました!

こんにちは。

ピースボートでは、これまでに福島支援の一環として福島子どもプロジェクトを立ち上げ、福島の子どもたちを様々な旅にご招待してきました。そして、今回は3月23日より南相馬の中学生12名が日本を出発し、現在オーストラリアでのプログラムを行っています。

その様子が3月28日のTBSニュースで報道されました。
被災地の中学生が豪で再生可能エネルギーなど学ぶ

ちょうど同時期に、南三陸町の子どもたちが豪州政府によって招待されているこ とから(南三陸は、震災直後に豪州のギラード首相が訪れた土地)、ニュースでは南相馬と南三陸町の子どもたちの様子がともに紹介されています。

今回、このプログラムにご支援いただいたみなさま、本当にありがとうございました。今後とも、このプログラムにぜひご注目ください!

ピースボート

関連記事

  1. 8月5日 広島原爆の日を前にして問うべきこと
  2. 3月5日「平和・核廃絶にむけたオンラインフォーラム」
  3. 5/1から開始「オンライン碑めぐりin Hiroshima」
  4. 討論集会「核兵器禁止条約と日本の役割」~ベアトリス・フィンICA…
  5. 核兵器を語り継ぐ映画祭
  6. 広島の被爆者から、オーストラリアへのメッセージ
  7. 【報告】ノルウェーでも証言活動 vol.2
  8. 【報告】おりづるスタディツアー①『靖国神社訪問』

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP