1.ヒバクシャ証言の航海

広島の田中稔子さん:自宅を「平和交流スペース」に!

第1回おりづるプロジェクトにヒバクシャとして参加していただいた、広島県の田中稔子(たなかとしこ)さん。これまで国内外で被曝証言を続けてきました。
しかし海外へ出向くことが体調面から難しくなり、地元から核兵器廃絶を願う輪を広げるために、自宅を改築して「平和交流スペース」をつくりました。

            (写真:広島平和メディアセンターより)

交流スペースでは、七宝作家としても活躍する田中さんの20代からの作品が飾られています。

「アートな空間で一緒に時間を過ごし、優しさを感じ合えば争いは防げるのでは」。そう期待し、国内外から訪れる人や市民と思い出を共有。七宝焼を作ったり、要望があれば被曝証言もしている。

開放時間は月(第一月曜日を除く)、金、土、日の午前11時~午後3時です。

広島にお越しの際はぜひ立ち寄ってみてください^^

広島平和メディアセンターのウェブサイトにも掲載されています☆ぜひご覧ください!
http://www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=57888

ピースボートインターン 渡邊まあり

関連記事

  1. 被爆70周年の航海へ!第8回メンバーを紹介します
  2. カストロ前議長との面会の様子がテレビで放映されました
  3. バルセロナの様子がテレビや新聞で多数報道されています
  4. 記者会見で、「おりづるユース特使」発表!
  5. From Above: ニューヨークで被爆者の写真展が行われます…
  6. 許す心と復興@スリランカ
  7. 6月9日、帰国した被爆者らが田上・長崎市長に面会します
  8. 明子さんの被爆ピアノ@ピースボート 2019.8.6

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP