2024年_ヒバクシャ地球一周(Voyage117)

9条プレートを世界に

「戦争を放棄し軍隊を持たない、国際平和を希求する」という日本国憲法第9条の理念。本来、太平洋戦争中に日本が行ったアジアに対する植民地支配や侵略戦争を反省し「二度と過ちを繰り返さない」という不戦の誓いとして生まれました。
ピースボートもその趣旨に賛同し、2008年には「9条世界会議」を開催し、「グローバル9条キャンペーン」と名付けてさまざまな関連イベントをおこなってきました。(https://peaceboat.org/projects/global9.html

今回、憲法9条を世界の人々に知ってもらい、広めていこうと立ち上がった「『九条』を世界に贈るプロジェクト」の協力で、日本国憲法第9条を印字したプレート(通称「9条プレート」)を預かり船内へ載せています。日本語のほかに、英語、朝鮮語、中国語、フランス語、スペイン語と多言語で準備していただきました。
日本だけでなく世界各地で人々の平和の権利が脅かされている今だからこそ改めて、9条の理念を世界に発信するとともに、お預かりした9条プレートを寄港地での訪問先へ贈呈します。

文:橋本舞

関連記事

  1. 誰もがみんな、放射能を浴びる風下住民
  2. 平和への想いを込めてシャッターを切ろう
  3. 2024年春の地球一周の船旅Voyage117にて再開
  4. ガレキに絵を描くプロジェクト写真展
  5. 平和憲法という日本との共通点をもつコスタリカへ
  6. バンクーバーで人道的軍縮について考える
  7. 核兵器を廃絶した南アフリカで平和構築について考える
  8. おりづるプロジェクト~世代と国境を越えて~
PAGE TOP