1.ヒバクシャ証言の航海

パース2日目 ノートルダム大学での交流会&シンポジウム

1/25、フリーマントル(パース近郊の港)二日目はノートルダム大学で交流会とシンポジウムを行いました。

 


 

 

前日に引き続き、日本とオーストラリアのヒバクシャが体験や思いを共有しました。

 

「子どもたちのいない村。若いひとのいない村。そんな村にこれからの発展はない。でも、若い人たちやこどもは村に戻るべきではないと思う」そう語る長谷川さんのうしろに、どれほどの想いがあるのか、計り知れません。

酪農を営んでいた長谷川さん。

被曝者になるなんて思いもしなかった長谷川さん。

いま、私の目の前で語る、ある日被曝者になってしまった長谷川さん。

どうして長谷川さんは被曝者にならなければいけなかったのか、そう考え始めると本当にやるせなくなりました。

 

 

そしてこの交流会の後、キャンパス内の教室でシンポジウムが行われました。

このシンポジウムでも様々なヒバクシャが体験や想いを述べて下さいました。

 

三宅さんの被爆証言と、今後の核兵器禁止、核兵器廃絶への期待を述べたスピーチの後、会場からは大きな拍手が湧き、長く続きました。

 

 

シンポジウムの後はノートルダム大学からピースボートの停泊していた港までピースウォークを行いました!

 

文・写真:安藤真子

 

関連記事

  1. キューバ~革命の国にて~
  2. イタリアはローマの大学、図書館、シンポジウムで証言
  3. メキシコから来たヒバクシャ・山下やすあきさん
  4. 船内にて12時間おりづる企画を開催しました!
  5. 【イベント報告@長崎】おりづるセミナー『被爆70年 市民の手で核…
  6. 大統領と国会議長にお会いしました in アテネ
  7. 子どもに伝えること@ギリシャ
  8. 【本船より】8月3日、インドでの証言会の報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP