1.ヒバクシャ証言の航海

田上長崎市長と面会、帰国報告をしました。

6月9日、広島に引き続き長崎でも田上富久市長と面会してきました。
長崎から第4回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」に参加された被爆者4名(被爆二世1名)と、グローバル・ヒバクシャ・フォーラムのメンバーとしてタヒチまで乗船した奥村英二(長崎被爆者)さんが田上市長にその手応えなどを報告しました。

    ピースボートのおりづるプロジェクト-市長面会2
田上富久・長崎市長と面会し、第4回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」の成果を報告

今回参加された長崎被爆者のなかでは最年長の深堀柱(ふかほり あきら)さんは、ご自身の体験を船内の若者が紙芝居にしてくれたことなど、若者と交流し体験を継承できたことなどを報告されました。

また一方で、田崎昇(たさき のぼる)さんは、自身が若い被爆者で当時の記憶がないことから、自分の役割は被爆証言ではなく、核問題の現状を伝えることだと考えていたけれど、若者たちが紙芝居などを作って被爆証言を継承しているのを見て、自分も被爆者としてこれまでと違う役割を担えるのでは、と感じたと語りました。

    ピースボートのおりづるプロジェクト-田崎昇さん
若者たちに刺激を受けたと語る田崎昇さん

末永浩(すえなが ひろし)さんは、3.11以降、世界各地で「なぜ被爆者がいる日本に、原発があるのか」と質問を受けたことなどに触れ、被爆二世として参加された阪口博子(さかぐち ひろこ)さんはジュネーブの国連欧州本部での証言会などについて報告をされました。

    ピースボートのおりづるプロジェクト-阪口博子さん
被爆二世として今回参加した阪口博子さん

報告を受けた田上市長は、世界とのネットワークを広げていくピースボートは重要な役割を果たしていると話されました。

福島原発事故のこともあり核問題が注目を集めている今年、私たちはますますそのネットワークを使って『核なき世界』を発信していかなければなりません。今後も、長崎・広島の両市とともに協力しながら、世界のヒバクシャをつなげ、ネットワークをより広げていこうと思います。

(上 泰歩)

関連記事

  1. 演劇ワークショップ@船内
  2. 73年前のあの日、二人の少女に刻まれた記憶。@船内企画
  3. おりづる劇団 はじめました。
  4. 山下さんのご活躍がメキシコの新聞に掲載されました!(Excels…
  5. タヒチでは核実験による現地ヒバクシャ、反核団体との交流
  6. 被爆者との出会いを卒業研究に!
  7. 5月19日、ペルーのカトリカ大学で証言会&若い女優さんとの出会い…
  8. 船上にて:おりづるパートナー大活躍!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP