1.ヒバクシャ証言の航海

おりづるスタッフ、広島入り!

みなさま、いかがお過ごしでしょうか。

さて、いよいよ8月6日、9日が迫ってきました。
おりづるプロジェクトでも、第5回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」の正式発表と第1回の証言の航海の記録映画「フラッシュ・オブ・ホープ」の上映会を開催します。

《スケジュール》
————-
■ 広島市
開催日: 8月5日(金)開場13:45・開演14:00
開催場所:アークホテル広島4F鶴の間にて
(JR広島駅南口より徒歩5分)
————-
■ 長崎市
開催日:  8月8日(月)開場13:45・開演14:00
開催場所: 長崎県勤労福祉会館4F第2・3中会議室にて
(JR長崎駅より徒歩15分/系統蛍茶屋行、公会堂前駅より徒歩5分)
————-
※詳しくはこちらをご確認ください。

ということで、おりづるスタッフも本日4日夕方、広島入りしました!

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

空路、羽田から広島へ。今日の羽田空港は夏休みということもあって、とても多くの人が行き交っていました。
中には子ども3名だけで飛行機に乗り込む姿も。3人はとっても緊張した面持ちでしたが、広島の到着ゲートには祖父母らしき人がお出迎え。知っている人の顔をみて子どもたちはホッとした様子。夏休みの大冒険だったようです。
同乗した乗客のなかには海外からの観光客もちらほら。この時期の広島には、普段以上に年齢問わず世界各地から多くの人々が集います。

今日は明日に備え、ホテルにチェックインしてひとまず夕食へ。せっかくなので、第3回の証言の航海に同行したサポートスタッフの小松真理子さんをお誘いし、お好み焼き屋さんへ。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

彼女は、先日ご紹介した Project NOW! のメンバーで、今回出版した本の制作にも携わっています。

そして夜22時、ピースボート共同代表の川崎哲も広島に到着。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

これから明日に向けて打ち合わせです。
明日はいよいよ第5回目となる「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」の発表です。そして「フラッシュ・オブ・ホープ」の上映、第4回に参加された広島被爆者の西田吾郎さんから航海の感想なども聞けます!

明日、みなさんぜひいらしてくださいね。お待ちしています!

(上 泰歩)

関連記事

  1. テルアビブでイスラエルの国会議員らとラウンドテーブルを行いました…
  2. 広島の田中稔子さんー非核への願い
  3. ヒバクシャから国連事務総長への手紙
  4. 【本船より】8月22日、イタリアにて石巻ユースと証言会
  5. おりづるスタディツアー♪橋爪文子さんを訪ねて
  6. 6月18日京都産業大学の授業でプレゼンテーションを行いました!
  7. タイでの原爆展示・講演会活動が長崎新聞に掲載されました
  8. 8月6日ヒロシマ国際対話集会

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP