3.核廃絶へのいろいろな動き

問われる被爆地・被ばく国の役割-3・11原発事故を受けて

国際シンポジウム『問われる被爆地・被ばく国の役割-3・11原発事故を受けて』が広島市で行われます。

3.11原発事故は私たちに核エネルギーの軍事利用だけでなく民生利用にも深刻な危険があることを突きつけました。
シンポジウムでは、被爆地がこれまで態度を明確にしてこなかった民生利用における問題に対し、問われる被爆地、被ばく国の役割とは何かを考え、福島の現状を踏まえて核エネルギー利用の危険性にどう対処すべきか多角的に議論します。

講演者として、
ドイツのレイチェル・カーソン・センター特別研究員のフランク・ユケッターさん、
米国の反核団体トライバリー・ケアーズ代表のマリリア・ケリーさん、
九州大学副学長で福島第一原発での事故調査・検証委員会委員の吉岡斉さん、
福島県の医師で原爆訴訟に数多く関わる斉藤紀さんがご登壇されます。

また第1回のおりづるプロジェクトに参加された田中稔子(たなかとしこ)さんも報告者としてご登壇されます。

日時:11月19日(土)
会場:広島国際会議場 地下2階 ヒマワリ
主催:広島市立大学・中国新聞社

▼『問われる被爆地・被ばく国の役割-3・11原発事故を受けて』
$    ピースボートのおりづるプロジェクト
$    ピースボートのおりづるプロジェクト

(インターン蓮沼)

関連記事

  1. 希望のバラ「ICAN」  ~東京で花開く~
  2. 【お知らせ】3月19日 オスロ会議報告会@明治学院大学
  3. 世界へライブ配信 ~2021年8月広島と長崎より
  4. キャスリン・サリバンさんを来年1月に日本へ!-クラウド・ファンデ…
  5. 中国新聞の記事より:「ユース非核特使」の課題と展望
  6. 世界核被害者フォーラム in 広島
  7. 2012年後期おりづるインターン募集☆
  8. 【報告】ニューヨークでの活動から学んだこと

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP