1.ヒバクシャ証言の航海

「非人道的な破局から核兵器廃絶へ」

8月22日、長崎原爆資料館でイギリスのアクロニム研究所のレベッカ・ジョンソンさんの講演会が行われます。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

『非人道的な破局から核兵器廃絶へ-「核兵器のない世界」への新しいアプローチ-』

日にち:8月22日
時間 :18:30~20:30
会場 :長崎原爆資料館ホール
講演 :レベッカ・ジョンソン(逐次通訳付)

共催 :長崎大学核兵器廃絶研究センター(RECNA)
核兵器廃絶地球市民集会長崎集会実行委員会
(公財)長崎平和推進協会

核兵器のない世界に向けて、国際社会では「核兵器使用の壊滅的な人道的結果」に対して核兵器の非人道性を根拠に核兵器禁止条約を作ろうという議論が盛んに行われています。
軍縮外交政策の第一人者として核兵器の非人道性を訴え人道的なアプローチの意義を訴え続けてきたレベッカ・ジョンソンさんを迎え〈核兵器と人類は共存できない〉という被爆地からのメッセージを世界の「常識」に変えるため、いま私たちは何をすべきかを考えます。

レベッカ・ジョンソン:
英アクロニム軍縮外交研究所所長。核兵器禁止国際キャンペーン(ICAN)副議長。ハンス・ブリクスらによる「大量破壊兵器委員会」のシニアアドバイザー、英国最大の反核NGOであるCNDの副議長、『Bulletin of the Atomic Scientists』福評議員長などを歴任。

関連記事

  1. 東京女子大学、平和教育学研究会で報告をしてきました!
  2. サーロー・節子さん、アイルランドでスピーチ
  3. メキシコシティで外務省を訪問し、証言会も行いました
  4. 初めて証言を聞いて 見方が変わった「青い空」
  5. 第2回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」が数々の新聞に掲載されて…
  6. ICAN創設者と出会い、核問題を考える気持ちに!
  7. 5月19日、ペルーのカトリカ大学で証言会&若い女優さんとの出会い…
  8. チェルノブイリ原発とその周辺を訪問しました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP