1.ヒバクシャ証言の航海

「おりづるユース特使」発表・ご挨拶 記者会見@広島

ピースボート第6回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」
「おりづるユース特使」発表・ご挨拶

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
NGOピースボートによる第6回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」が来たる7月18日に横浜港を出航します。船は世界19カ国20寄港地に寄港し、10月10日に帰国します。今回の航海には、被爆者9名(広島6名・長崎3名)が参加しますが、この9名はこのたび日本政府から「非核特使」に委嘱されることが決定しました。
また、次世代へ語り継ぐ担い手として、世界で被爆者とともに証言活動を行うために公募していた「おりづるユース特使」には、広島被爆三世の瀬戸麻由(せと・まゆ)さんが決定しました。そこで、以下の通り記者会見を開催し、本人より航海に向けた思いを語ってもらいます。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

【日 時】
2013年6月24日(月)15:00~

【場 所】
広島市市政記者室にて

【出席者】
第6回「証言の航海」担当   :古賀早織(こが・さおり)
おりづるユース特使      :瀬戸麻由(せと・まゆ)
第4回「証言の航海」参加被爆者:平井昭三(ひらい・しょうぞう)

【内 容】
・「おりづるユース特使」発表、本人より挨拶
・被爆者の平井さんより、ユースの意義について発言
・「証言の航海」詳細説明、など

【当日連絡先】
080-4086-6674(古賀携帯)

【お問い合わせ】
ピースボート  担当 : 古賀、上(うえ)
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場3-13-1-B1
TEL 03-3363-7561(平日:10~19時)
FAX 03-3363-7562

おりづるプロジェクト

(ピースボート古賀早織)

関連記事

  1. 原発の国民投票を前に、イタリア・バーリで記者会見を行いました
  2. 広まるピースボートヒバクシャ地球一周
  3. ★5月3日に予定していた第5回「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」…
  4. ニューヨーク報告⑤ ヨーロッパの若者との交流
  5. メディア掲載:帰国記者会見と報告会(広島・長崎)
  6. 4月9~10日、ヨルダンでの活動報告【その1:浜田あゆみ編】
  7. 朝日新聞連載「証言の航海」第3弾!
  8. インドのコーチンにて①

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP