1.ヒバクシャ証言の航海

インドメディア報告

こんにちは。

ピースボートインターンの鈴木です。

前にインドの受け入れ団体の方が

インドの活動の英語レポートを作成してくれましたが、

その後、現地のメディアなどで大きく報道され

いくつかの記事を送っていただいたのでご紹介します。

現地での言葉、マライアラム語で新聞になります。

現地の言葉で被爆者の方の想いが広がることに

この活動の意味を感じています。

ピースボートインターン 鈴木慧南

関連記事

  1. ICAN誕生の地、オーストラリア・パースでイベント!
  2. Horizon2012-中東非核地帯へ向けての航海
  3. 若年被爆者の小川さんが南インドのコーチンで初めて証言
  4. レイキャビクに刻まれた記憶と未来
  5. 【2月1日 毎日新聞】宮田隆さん掲載記事
  6. ~外務省訪問・子どもたちとの交流~@アルゼンチン
  7. トルコ・ディキリでの即席「青空」原爆資料展
  8. 原発の国民投票を前に、イタリア・バーリで記者会見を行いました

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP