3.核廃絶へのいろいろな動き

青少年のための核軍縮参加型セミナー

こんにちは。

ピースボートインターンの鈴木です。

2月19日に広島で

「青少年のための核軍縮参加型セミナー」が開催されます。

広島県では、核兵器のない平和な国際社会の実現を目指した取組のひとつとして

「ひろしまレポート」を作成し、国内外に核兵器廃絶のメッセージを発信しています。

その事業の一環として学生を対象とした参加型セミナーが今回開催するものです。

第3回目となる今年度は、海外留学生を迎え、

核兵器国と非核兵器国がどのように協力して核軍縮を前進させるかをテーマに

ロールプレイング形式による模擬の核軍縮会議を行います。

核軍縮問題の第一人者を講師に迎えて行われる本セミナーは、

知識を実践に移せる貴重な機会です。

ピースボート共同代表の川崎も講師として参加します。

「青少年のための核軍縮参加型セミナー」

日時:2月19日(日)13:00~17:00

場所:広島平和資料館

対象:広島県内の高校生・大学生・大学院生

参加費:無料

詳しくは以下のURLをご覧ください。

https://www.pref.hiroshima.lg.jp/site/peace/hiroshima-report-seminar2017.html

ピースボートインターン 鈴木慧南

関連記事

  1. メキシコで平和追悼記念式典
  2. 被爆バイオリンが語る被爆 ~Surviving Hiroshim…
  3. ニューヨークからの報告です!その2
  4. イタリア、脱原発の国民投票
  5. ヒバクシャの声を聞くーヒロシマ・ナガサキ75年 第4回:李鐘根さ…
  6. ユース非核特使OB・OG広島フォーラムを終えて
  7. 【イベント案内】UFPFF国際平和映像祭2011
  8. 1月26日@中部大学「広島・長崎・福島から学ぶ、持続可能な地球を…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP