3.核廃絶へのいろいろな動き

スペシャルゲストはゴリさんとノアくん、2014年おりづる新年会(東京)

2014年1月22日、毎年恒例となりつつある「おりづる新年会」を行いました!

今年は第1回から第3回の証言の航海に参加された6名の方が、首都圏各地から出向いてきてくださいました。当時の思い出話や下船後の生活の話など、話は尽きず大盛り上がり。あっという間に2時間近く時間が経ってしまいました。

今回とっても嬉しかったのは、第1回にドキュメンタリー映画の撮影のために乗船していた国本隆史(ゴリ)さんが、息子のノアくんとともに参加してくれたこと!ノアくんの2歳を目前にドイツから一時帰国中だそうで、ちょうどいいタイミングでした。はじめは恥ずかしそうにおとなしかったノアくんも最後は大はしゃぎ。第1回から5年という月日が経ったことを感慨深く思いながら、おりづるファミリーに小さなメンバーが仲間入りしてくれたことを嬉しく思います。

今年は早速3月に第6回の出航もあります。また、おりづるユースも8月の広島・長崎にむけて少しずつ活動を始めました(1月には靖国神社へのスタディツアーを行い、3月には「ビキニ・第五福竜丸60記念のつどい」にみんなで参加します。)。広島や長崎よりはこじんまりとしてしまう東京のおりづる会ですが、今後も機会をみつけてどんどん集まっていけたらと思います。

各地からもみなさまの近況報告をお寄せいただければ嬉しいです。

(文責:畠山澄子)

関連記事

  1. 被爆75年 長崎と世界をつなぐ オンライン発信の一日
  2. ヒバクシャの声を聞く‐ ヒロシマ・ナガサキ75年  第2回:山下…
  3. サーロー節子さんと広島・長崎の被爆者、軍備管理パーソンに
  4. 3月5日「平和・核廃絶にむけたオンラインフォーラム」
  5. 10月2日@福岡、長崎 ピースボート長崎寄港に関する記者会見を行…
  6. キャロライン・ケネディ駐日大使、長崎訪問!
  7. ついに、核兵器禁止条約の発効が決まりました!
  8. 世界核被害者フォーラム in 広島

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP