1.ヒバクシャ証言の航海

イスラエルでの活動を終え、エジプト入りしました

被爆者代表団は9月15日までにイスラエルでのプログラムを全部終了し、本日9月16日に空路エジプトのカイロに入りました。昨9月15日の夜には、イスラエル軍縮運動の中心メンバーのシャロン・ドレフさんが友人宅での夕食会に招いてくださり、同運動のメンバーやボランティアたちと交流を深めることができました。下の写真は夕食会で感謝の辞を述べる三宅信雄さん。左は、今回日本語とヘブライ語の通訳をしてくださったエフラト・マチカワさんです。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

夕食会は、テルアビブのラビン広場近くのマンションの屋上で開かれました。ここは市役所の前にある、1995年11月4日にラビン首相が暗殺された広場です。その夜は30万人規模の平和集会が開かれており、そこに参加していたという当時30代だった男性が広場を案内してくれました。当時の和平への期待、平和集会の盛り上がり、暗殺が起きたとき生々しい様子、人々の動揺、その後の政治的展開への失望など、貴重な話が聞けました。写真は、ラビン暗殺の場所のモニュメントです。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

被爆者一行は、9月18日にエジプト・サファガ港からピースボートに乗船します。

「Times of Israel」紙に、まとまった記事が載っています。
Hiroshima survivors silence Israelis with personal tales of the bomb that ‘keeps killing’
By Michal Shmulovich September 16, 2012
The Times of Israel

(川崎哲)

関連記事

  1. 長崎で被爆者から学んで継承したい 鈴木さん@毎日新聞
  2. ラテンアメリカ小児心臓病院にて講演
  3. 広島平和記念資料館〜「ここに僕はいたんだよ」〜
  4. ペルーの新聞社を訪問
  5. 2012年8月の広島・長崎を振り返って②
  6. 朝日新聞連載「証言の航海」第7弾!
  7. 【本船より】8月22日、イタリアにて石巻ユースと証言会
  8. サンクトペテルブルグ:生き抜いた誇りを分かち合う

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP