3.核廃絶へのいろいろな動き

ピースボートと平和市長会議、ブラジルでの取り組み

2月8日にブラジルのリオ・デ・ジャネイロ市にて
二人の被爆者の方達(広島・長崎の原爆被爆者、森田隆氏と渡辺淳子氏)がワンダリー・マリス氏(リオ・デ・ジャネイロ市の国際関係発展次官)、ケイティ・アンジェロ・ピエロッツィ氏(国際関係コンサルタント)、ポル・ドハイベッター氏(平和市長会議代表)、ピースボート代表ら(日高慎介・68回クルーズディレクター、大阿久裕子・68回インターナショナルディレクター、マリア・アントニア・ペレズ・インターナショナルコーディネーター)、そして「世界行進」(World March)のメンバーらと面会し、証言を共有しました。

この面会は、平和市長会議をブラジルでより多くの人に知ってもらうため、またリオ・デ・ジャネイロ市の平和市長会議への加盟に向けての重要な一歩となりました。
さらに、「核なき世界」の実現に向けての大切な取り組みで、これから南米で展開される平和市長会議とピースボートのキャンペーンのスタートを切るものとなりました。
これからブエノス・アリエス(アルゼンチン)やモンテビデオ(ウルグアイ)でも様々な活動を予定しています。

ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-3

渡辺さんと森田さん

ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-1

ピースボート ヒバクシャ地球一周 証言の航海-2

面会にて

関連記事

  1. 8月6日、「あっちゃんと語る 被爆体験」が出版されました!
  2. 式典から首相面会へ
  3. 日本は核を禁止したくないの?
  4. 広島が今後も核軍縮・不拡散の発信地で有り続けるために
  5. 菅首相が「非核特使」と懇談
  6. ピースボート広島宣伝隊からの報告③
  7. 10代限定イベント「核兵器はなくせる」@広島
  8. オスロ会議に関する番組、長崎で29日午前に放送

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP