3.核廃絶へのいろいろな動き

広島の秋葉市長よりお手紙が届きました!

ヒバクシャドキュメンタリー映画「フラッシュ・オブ・ホープ」と「ヒバクシャとボクの旅」2本のDVDを広島市長にお送りしたところ、直々のお手紙をいただきましたので、紹介させていただきます。

———————————————————————-

広島市長 秋葉忠利  2010年5月25日

ピースボート事務局 御中

前略 このたびはDVD「フラッシュ・オブ・ホープ」及び「ヒバクシャとボクの旅」をお送り頂き真に有難う御座いました。確かに受け取りました。何とか時間を作って拝見させて頂きます。

広島市では、国内外の約4,000都市が加盟する平和市長会議や加盟都市の市民、志を同じくする国々、平和NGO等と連携して、2020年までの核兵器廃絶を目指した取組を進めています。先日ニューヨークで開催されたNPT再検討会議には小生も出席し、NGOセッションでのスピーチや、核兵器廃絶の国際的気運の醸成を図ることができたと考えております。今月末の再検討会議の結果を見守りながら、核兵器のない世界に向けた明確な合意形成と、2020年までの核兵器廃絶に向けた、更に大きなうねりを創り出すよう全力で取り組んで参ります。

そして、核兵器のない世界が実現した暁には、「平和の祭典」として2020年オリンピックを招致したいと考え、現在、具体的にどのような形で実現出来るのか、多くの皆様と一緒に検討を進めています。皆様と共に核兵器廃絶に向けて力を尽くし行動することで、2020年には核兵器を廃絶し、オリンピックを開催するという二つの夢を実現出来ると確信しています。

時節柄くれぐれも御自愛頂き益々のご活躍をお祈りいたします。取り急ぎ書中をもってお礼申し上げます。

草々

秋葉忠利

———————————————————————-

(水野響)

関連記事

  1. おりづる専用facebookページが出来ました!
  2. ヒバクシャから福島の子ども達へメッセージ冊子を!メディアで報道さ…
  3. 英国の核実験で被曝した退役軍人が補償を求めて防衛省を提訴
  4. 【クラウドファンディング】被爆を生き抜いた「明子さんのピアノ」を…
  5. 5月6日朝日新聞 「核兵器の非人道性、広がる理解 米も言及」
  6. UFPFF 国際平和映像祭にて「フラッシュ・オブ・ホープ」上映決…
  7. 竹田信平「ヒロシマ・ナガサキ・ダウンロード」特別上映会 (8/1…
  8. イタリアの国会議員とICANメンバー~広島で田中稔子さんと交流~…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP