3.核廃絶へのいろいろな動き

ICANブックレット「壊滅的な人道的被害」日本語版が出ました

このたび核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)発行のブックレット「壊滅的な人道的被害」(Catastrophic Humanitarian Harm)日本語版が出ました。

広島・長崎の原爆から今日の核兵器まで、核が使用された場合にもたらされる壊滅的な人道上の被害について、写真とデータを豊富に使って包括的にまとめた28ページのブックレットです。核実験やウラン採掘、原発事故など、核サイクルのすべての段階でもたらされる被害についても言及しています。

3月にノルウェー・オスロで、「核兵器の人道上の影響」に関する国際会議が開かれます。核が人々と環境に何をもたらすのかについての関心が高まる中、是非とも多くの皆さんに読んでいただきたい1冊です。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

PDF版のダウンロードや、ブックレット本体の注文方法などの詳細は、核兵器廃絶日本NGO連絡会のウェブサイトをご覧下さい(こちらから)

関連記事

  1. ヒバクシャ松浦秀人さん、原発問題で四国電力に申入れ
  2. 第3回おりづる参加の柳生さんの絵本
  3. 11月7日、ピースボートが長崎に寄港しました!【ツアー編】
  4. ニューヨークで『ヒバクシャ・ストーリーズ』始まりました!
  5. おりづるスタッフ上、明日NHKの番組生出演!!
  6. チャリティーライブでヒバクシャ地球一周の報告をします。
  7. 署名のお願い:タヒチの核実験記念碑の取り壊しに対して
  8. 【イベント紹介】もし私がそこにいたら?東京大空襲から70年・・・…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP