1.ヒバクシャ証言の航海

ノルウェー&アイスランドへのメッセージ

先日船がノルウェーのベルゲン市とアイスランドのレイキャビック市を訪れた際、市長そして在国日本大使に被爆者からの手紙をお渡ししました。

手紙の内容はといいますと、昨年12月の核兵器の非人道性に関する第3回国際会議を受けて、核兵器の禁止に向けて行動することを呼びかける「オーストリアの誓約(プレッジ)」に署名して欲しい、というもの。

以下が実際に渡したものとその日本語訳になります。

ノルウェー, ベルゲンへの手紙:

日本語訳:

アイスランド, レイキャビックへの手紙:

日本語訳:

このように直接手渡しで手紙を渡せる機会があることはとても貴重でありがたいことですね。
被爆者の想いがしっかりと彼らに伝わりますように。。

◆オーストリアの契約についての詳しい情報を知りたい方はピースボート共同代表/ICAN国際運営委員 川崎のブログにも載っているのでよかったらご覧下さい。(リンクはコチラ

◆残念ながら日本は唯一の被爆国でありながら、この契約に賛同していません。日本の不賛同方針のメディア情報はコチラまでどうぞ。

(インターン:エバンズ 亜莉沙)

関連記事

  1. 「戦争を知らない若者と平和の架け橋-UWCAd、ピースボートでの…
  2. 船内企画報告!「証言会」「日本ってキラワレテルの?」
  3. 第5回証言の航海 帰航の様子が各紙に!
  4. 最新!◇シンガポール証言会◇新聞掲載報告
  5. 広まるピースボートヒバクシャ地球一周
  6. 横浜に帰ってきました!
  7. 「新安保法案に一言 国民目覚める好機」過去乗船者:宮田隆さん
  8. 【報告】7月17日 外務省訪問・「証言の航海」記者会見

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP