1.ヒバクシャ証言の航海

演劇ワークショップ@船内

こんにちは。おりづるプロジェクト・ユースの森山です。

船はシンガポールを出ました。
水先案内人の方が入れ替わり、すこし寂しいような、
シンガポールから乗船する仲間が増えて、楽しくも慌ただしいような船内です。

ところで、私は1月2日、おりづるプロジェクト・ユース企画として演劇のワークショップをひらきました。

参加者を二つのチームに分けて、架空のボールを転がすゲーム。
ひとりが演者になり、他の人たちが観客になってアイコンタクトを交わしてみる。

ここにないものを、在ることにしてみる
ここにいない人を、居ることにしてみる
そういうメニューを選びました。

※演劇ワークショップの様子
〜〜〜〜〜〜
この第100回ピースボートでは、広島の原爆の被爆者である、渡辺淳子さんがブラジルから乗船されます。そして寄港地で被爆証言をしながら、ヒバクシャ国際署名を集めます。
私は、ブラジルに到着するまでの間、船内で演劇の上演をしながらおりづるプロジェクトの仲間を増やしていきたいと思っています。

あと一ヶ月、これからワークショップや準備のための集まりを重ね、仲間を作りながら、一つの劇を作って行きたいと思っています。どんな劇になるのか、有機的につながった人々、たまたまこの船に集った人々、プロでもないけど志はある人々、、、、こんな人たちと劇を紡いでいきます。ここで進捗もご報告いたします。
どうぞお楽しみに。

※演劇をするために集まったおりづるパートナーたち(通称おりパ)

 

 

おりづるユース 森山景

関連記事

  1. あなたならどう伝える?被爆者とユースで作る証言会
  2. 非核特使委嘱式と出航前記者会見
  3. 第一次大戦終結の日に行われたスペイン・カタルーニャでの交流
  4. 被爆アオギリが取り持つ広島とドミニカの絆
  5. 第100回クルーズ おりづるプロジェクトが帰ってきました!
  6. 東京女子大学、平和教育学研究会で報告をしてきました!
  7. 広島の田中稔子さんー非核への願い
  8. 船内にて12時間おりづる企画を開催しました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP