3.核廃絶へのいろいろな動き

松山の被爆者・松浦さん、福島の被災者と共に「原発のない社会」訴える(伊方原発訴訟)

ピースボートのおりづるプロジェクトの一環で2011年5月にギリシャを訪れ証言活動を行った松浦秀人さん(愛媛県原爆被害者の会・事務局長)から最新の活動報告が届きました。9月25日に開かれた伊方原発運転差し止め訴訟の第2回口頭弁論で、松浦さんは福島の被災者と共に証言台に立ち、広島で胎内被爆した被爆者としての立場から、「原爆と原発は双子の兄弟」と指摘し「原発のない社会」を訴えたとのことです。関連新聞記事を以下に紹介します。(川崎哲)

伊方原発運転差し止め訴訟:「原発のない社会」訴える 県内被災者ら、事故の悲惨さ説明--第2回口頭弁論
毎日新聞(愛媛) 2012年09月26日

$    ピースボートのおりづるプロジェクト

関連記事

  1. ~地球一周して改めて出会う~ヒロシマ・ナガサキスタディーツアー②…
  2. 長崎で語る、『伝えるということ』
  3. Yes! キャンペーン、NPT再検討会議にむけて
  4. 2月8日(日)「核兵器の廃絶に立ち向かう ~国際人道法の挑戦~」…
  5. サーロー節子さんと広島・長崎の被爆者、軍備管理パーソンに
  6. おりづるインターンの、栗原恵美です!
  7. 伊藤正雄さん、オンライン証言会
  8. 【イベント案内】1月25日(土)広島、「核なき世界をめざして~第…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP