1.ヒバクシャ証言の航海

【報告】第6回「証言の航海」第2回オリエンテーション in広島

みなさま、こんにちは。風薫る季節、いかがお過ごしでしょうか。

5月10日(金)、7月に出航する第6回「証言の航海」の第2回目のオリエンテーションを行いました。インターンの栗原えっちゃんが撮ってくれた写真と共に報告します!

午前中は、まず今年4月にスティーブン・リーパー氏の後任として広島平和文化センターの理事長に就任された小溝泰義氏よりご挨拶をいただきました。力強い激励の言葉に、皆さん一段と身が引き締まったようです。

$    ピースボートのおりづるプロジェクト
広島平和文化センターより小溝泰義理事長が
ご挨拶に来てくださいました

続いて、挨拶を通じて文化の違いを体感する異文化交流ワークショップ、寄港地での証言プログラムに関する説明を行い午前の部は終了。

午後は広島平和記念資料館に移動し、館内を見学しました。ガイドは、第6回証言の航海に参加する岡本忠(おかもと・ただし)さん。岡本さんは、現在も月に2度ピース・ボランティアとして修学旅行生や観光客などをガイドしていることもあり、短時間で分かりやすく案内してくれました。

    ピースボートのおりづるプロジェクト
平和記念資料館内を見学

    ピースボートのおりづるプロジェクト
分かりやすい岡本さんの説明に聞き入っています

続いて、証言練習会。広島で被爆された5名の皆さんに、それぞれ10分で証言をしていただきました。これまで人前で話したことが無く今回が初めての証言という方も。皆さん、緊張の面持ちの中、それぞれの体験を話してくださいました。

    ピースボートのおりづるプロジェクト
壷井進(つぼい・すすむ)さん/被爆当時17歳

    ピースボートのおりづるプロジェクト
淺海頼子(あさみ・よりこ)さん/被爆当時16歳

    ピースボートのおりづるプロジェクト
八幡照子(やはた・てるこ)さん/被爆当時8歳

    ピースボートのおりづるプロジェクト
高村秀樹(たかむら・ひでき)さん/被爆当時1歳

    ピースボートのおりづるプロジェクト
岡本忠(おかもと・ただし)さん/被爆当時1歳

5名の証言が終わったところで、過去5回の「証言の航海」に参加したことのある先輩被爆者の皆さんにアドバイスをいただきました。

「話す相手のことを考えて。いつ、どこで、誰が、何をしたかを明確に。」

「証言は多様。仮に当時の記憶が無くても、差別や病気、戦後の暮らしなど、それぞれの人生の中における核の被害を伝えても良いのでは。これも証言の一つのかたち。」

「原発のこと、核の非人道性に関する声明に日本が署名しなかったことなど、世界における日本の現状に対する考えをしっかり持たねば。被害だけ語っても共感は得られない」

    ピースボートのおりづるプロジェクト
先輩被爆者の皆さんよりアドバイスをいただきました

    ピースボートのおりづるプロジェクト
聞いている側も、話す側も、思わず熱が入ります

…さすが先輩の皆さん。思わず「なるほど!」と大きくうなずいてしまうような、幅広い意見が飛び交いました。このような貴重なアドバイスをくださった皆さんも、「証言の航海」に参加する前は人前で証言をしたことがないというので驚きです。

あっという間に時間は過ぎ…。名残惜しくも、最後はみんなで記念撮影。

    ピースボートのおりづるプロジェクト
みんなで記念撮影!

オリエンテーションの後は、近くのお店でおりづる交流会!互いの証言を労ったり、思い出話に花が咲いたり。とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

    ピースボートのおりづるプロジェクト
オリエンテーションの後は、恒例のおりづる交流会

次回のオリエンテーションは、6月7日(金)に長崎で行います。

次回は、長崎被爆の池田昭さん、浅野雅彦さん、大村和子さん、宮田隆さんに証言をしていただきます。長崎在住の先輩被爆者の皆さん、どうぞ応援に駆けつけてくださいね!

□■□関連記事□■□
「ヒバクシャ地球一周:「戦争してはいけない」 「証言の航海」前に中区で被爆者が練習 /広島」(毎日新聞 2013年05月11日 地方版)

< br>ピースボート
古賀早織

関連記事

  1. おりづるドキュメンタリー映像完成!  『I Was Her Ag…
  2. 「ヒバクシャ地球一周 証言の航海」がついに始動!!
  3. 平和を築き上げる国@コスタリカ
  4. 朝日新聞連載「証言の航海」第4弾!
  5. メキシコシティで外務省を訪問し、証言会も行いました
  6. ギリシャはアテネの小学校訪問
  7. 第5回おりづる参加被爆者紹介(広島編)
  8. 被団協新聞に東ちづるさんの記事が掲載されています!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP