3.核廃絶へのいろいろな動き
-
サヘル・ローズさん、バラ「アイキャン(ICAN)」が生まれた広島バラ園へ
11月2日、俳優のサヘル・ローズさんが、広島県廿日市市の広島バラ園を訪ね、バラ「アイキャン(ICAN)」を生んだ種苗家の田頭数蔵さん、息子の恵さんと対面しました。サヘルさんは、2020年5月に東京都多摩市のグリーンライブセンターで「…
-
李鍾根さん 、「大韓民国褒章」を受賞
10月5日は「世界韓国人の日」ということをご存じですか?今年はこの日に、広島の李鍾根(イ・ジョン…
-
2021年夏 子どもたちと平和を考える ~被爆を生き抜いた2つの楽器とともに~
この夏ピースボートでは、日本の多くの子どもたちが、原爆投下の歴史に触れ、平和について考える機会を…
-
川崎哲の「谷本清平和賞」受賞が発表されました
本日10月15日(金)、おりづるプロジェクトのディレクターであり、ピースボート共同代表、また核兵器廃…
-
世界へライブ配信 ~2021年8月広島と長崎より
2021年8月の広島、長崎は、原爆が投下されてから76年を迎えました。そして、長年被爆者が心待ちにし…
-
【クラウドファンディング】被爆を生き抜いた「明子さんのピアノ」を次世代に響かせたい!
-
【7/16記者会見】【8/6オンラインイベント】「奏で継ぐヒロシマ~被爆を生き抜いた2つの楽器」
-
おりづる新年会2021
-
「核兵器禁止条約」発効を前に 被爆者が日本政府に参加求めました
-
「本物に触れ、感情を大切にし、行動する」を学ぶ ~東海大学付属静岡翔洋高校~
-
バラ「ICAN」のいま ~広島バラ園を訪ねて~
-
「軍縮教育 ピースボートの方法論」 が国連から出版されました!
-
ついに、核兵器禁止条約の発効が決まりました!
-
核兵器禁止条約「発効」で世界はどう動く?日本はどうする?
-
被爆バイオリンが語る被爆 ~Surviving Hiroshima~