カルタヘナ~核兵器禁止条約への署名から批准に向けて~

旧市街にはスペイン植民地時代の特徴的な建造物が数多く残され、その美しさと歴史的価値からユネスコの世界遺産にも登録されているカルタヘナ。中南米からスペインへ向かう航路の中継地点となるここには、海賊からの攻撃から街を守るため数多くの要塞や海…

誰もがみんな、放射能を浴びる風下住民

平和への想いを込めてシャッターを切ろう

核が開発されたニューヨークで核廃絶について考える

NO NUKES -ビキニの海は忘れない- 船内写真展

歴史的な会談が行われたレイキャビクを訪れて

ロンドンで核兵器廃絶に向けて仲間がいることを実感

核保有国フランスでル・アーブル副市長とも面会(フランス後編)

核保有国フランスで市長、市議、学生と語りました(フランス前編)

はだしのゲンが見たヒロシマ

9条の碑のあるラスパルマスへ

シリアのがれきに立つ少年

核兵器を廃絶した南アフリカで平和構築について考える

漫画「はだしのゲン」を寄贈頂きました!

大統領へ表敬訪問

「インド洋の真珠」セイシェルで大統領を表敬訪問

世界190か国で被爆証言会 ~おりづるプロジェクト・オンライン~

<2024年9月22日現在>
証言会回数:58

開催国・地域:55

参加者(累計数)*:3719

*当日、ライブでの参加者数。アーカイブ視聴者数は含まれていません。

 

プロジェクト紹介はこちら

 

オンライン証言会の証言と海外参加者からのコメント集はこちら

 

 

 

これまでの開催国・地域(五十音順)>

あ行:アイルランド、アメリカ合衆国、アラブ首長国連邦、アルゼンチン、イギリス、インド、ウガンダ、ウズベキスタン、ウルグアイ、エクアドル、エルサルバドル、オーストラリア、オーストリア、オランダ
か行:ガーナ、カメルーン、ギニア、キルギス、キューバ、ギリシャ、ケニア、コートジボワール、コスタリカ、コロンビア
さ行:ジョージア、ジンバブエ、スイス、スウェーデン、スペイン、セイシェル
た行:タジキスタン、チリ、デンマーク、ドイツ
な行:ナイジェリア、日本、ノルウェー
は行:パラグアイ、ベネズエラ、ペルー、フィリピン、フィンランド、ブラジル、フランス、ブルキナファソ、ベトナム、ベナン
ま行:マーシャル諸島、マレーシア、マリ、メキシコ、モーリシャス、モンゴル
ら行:リユニオン、レバノン

カテゴリー検索

アーカイブから検索

Instagram @hibakusha_global follow*

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
Instagram フィードに問題があります。
PAGE TOP